巨人軍の内野手、藤村大介選手ですが、
藤村選手は熊本出身です。
年末年始に熊本に帰省しそこで大好きな馬刺しを食べたとのこと。
やはり熊本では「馬刺し」は県民から愛されるものであり
リフレッシュするための食品であることがわかりますね。
藤村大介内野手は同郷の後輩・立岡選手と馬刺しを食べ充電完了と語っていたようですよ。
馬刺しはなんで体にいいの?
馬刺しは
牛豚鶏などの畜種よりも低カロリーであり、
低脂肪、低コレステロール、低飽和脂肪酸、高たんぱく質です。
またたんぱく質が多いだけではなく、アミノ酸が20種類程と豊富に含まれているのです。
ミネラルは牛肉や豚肉の3倍のカルシウム、鉄分(ヘム鉄)はほうれん草・ひじきより多く、豚肉の4倍・鶏肉の10倍。
多種のビタミン類が豚肉の3倍、牛肉の20倍。ビタミンB12は牛肉の6倍、ビタミンB1も牛肉の4倍、ビタミンAやビタミンEも多く含まれています。
牛肉の3倍以上のグリコーゲンを含みます。
このように栄養価も高く、たくさん食べても太りにくい性質を持っています。
スポーツ選手にも馬刺しはオススメですし、
女性なら美容にも馬刺しはオススメです。
鉄分も豊富、ビタミンも豊富となれば美しくなること間違いなしですね。
牛肉や豚肉は控えないといけないという人も
馬刺しならたくさん食べても問題なさそうです。
巨人藤村大介内野手も愛してやまない馬刺しを食べて
よりいっそう元気になってください!